四條畷市立

歴史民俗資料館

お知らせ
特別展開催中

   

    
開館40周年記念特別展
暗雲の彼方に光あり
ー戦争の記憶をたどってー
令和7年 10月7日(火)~12月14日(日)
月曜休館(祝日の場合は翌日)



無料配布の小冊子

タイトルについて
 
先の戦争が終戦して80年たちました。
タイトルの「暗雲の彼方に光あり」は、
北河内の郷土史家である片山長三さんによる絵日記のタイトルです。
終戦の一年後に描かれたものです。


講演会 
「私の戦争」の著者片本住男さんから戦争経験を聞く
 先着20名
10月30日(木) 10時~11時30分
・講師 「私の戦争」の著者片本住男さん
・岡本真生(市教育委員会)

民俗研究者たちが戦時下で書きとめた記録
先着30名
11月20日(木) 10時~11時30分 
・講師 岡本真生(市教育委員会)
・展示解説 田中香里(市教育委員会)

講演会 申し込み 
10月7日(火)より歴史民俗資料館へ
来館または電話でお申し込みください


 
特別展 展示風景
展示内容
片山長三絵日記。教師にあてた児童の手紙。
昭和18年軍服。出征旗。出征時の写真など


展示室正面 大画面の写真は防火訓練の様子
昭和10年代


右に軍服や入営祝いの旗がみえます


戦争にまきこまれる児童

教師にあてた手紙
「にくい にくい ルウズベルト又はチャアチル・・・」

 
出展中
大阪府立狭山池博物館
 
令和7年度特別展
古代河内湖沿岸の地域開発と水運
8・30(土)~10・13(月祝)

      

かわいい子馬のはにわ 男子です

鞍をつけた馬のはにわ
どちらも忍ケ丘駅前周辺で見つかりました 
 
飯盛城跡


令和3年10月11日
国史跡に指定されました
続100名城のスタンプ押せます
休館日はスタンプ押せません。 ご注意ください
お城グッズ
第二弾御城印(300円) 残り少ないです
第三弾御城印(300円) 四條畷バージョン
お城カード(350円)


JR四条畷駅からの安全近道マップ 駐車場あり メニュー   メール


住所:575-0024 大阪府四條畷市塚脇町3-7
電話:072-878-4558 FAX 072-878-4583
開館時間:9時30分~17時
休館日:月曜日。 月曜が祝日または振替休日の場合は翌日
臨時休館:秋の特別展の準備期間及び常設展示準備期間

令和3年4月1日より
(株)地域文化財研究所が管理運営を行っています。
スタッフ一同、皆さんに親しまれる資料館になるように心がけますので、
どうかよろしくお願いいたします。