第29回特別展

「まじないと人」
ー北河内における縄文時代〜安土桃山時代の祭祀遺跡ー

展示室正面
展示室正面にはイラスト 中央に雁屋遺跡(弥生時代)の墓地からの出土品
展示期間 平成26年10月7日(火)〜12月14日(日) 休館日:月曜日、祝日の場合は翌日)
開館時間:9時30分〜17時

昔の人々はどんなまじないをしていたのでしょう
心安らぐもの 恐ろしげなもの まじないの魅力がいっぱい  

縄文時代の展示
展示風景 縄文人のまじない 
北陸地方の文化や物資の流通は活発でした
縄文人が狩をしている人形

自然を恐れ敬い、野山の恵みを受けて暮らしていました
弥生時代の展示
弥生のまじない
鏡の展示
鏡のまじない 

人形の展示
人形のまじない 中央の人形の腹部に傷跡

手前中央 念西方仏(浄土へのあこがれ)

大将軍社「百灯明」のまじない 

灯明実験 
やさしい灯り

地獄から抜け出すまじない
尼さんの顔をかいた皿
美しすぎる尼さん 名は妙寂
 キリシタン墓碑の展示
田原城の菩提寺千光寺のまじない
右手前、久しぶりにクルスも展示
 
地鎮祭の展示
スキを立てた地鎮のまじない
特別展関連イベント
展示解説と講座 資料館2階研修室にて 10月16日(木)9時30分〜11時30分 先着30名
テーマ 古代のまつり(土馬)  砂の大将軍社

散策 特別展に関連する市内遺跡散策
10月21日火)9時30分〜121時 9時20分に資料館集合
10月19日までに資料館へ電話で申し込み(月曜日と14日は休館) 先着30名

昔の編み方でコースターをつくろう 資料館2階研修室にて
11月3日(月・祝))9時30分〜12時
どなたでも参加できます

問合せ 四條畷市立歴史民俗資料館 でんわ072−878−4558


メニューに戻る

 平安時代の人が考えた妖怪のイラスト
昔の人が考えた妖怪
無料配布の冊子とポチ袋
無料配布
カラー小冊子 付録遺跡地図
手づくりお年玉袋3枚セット